アップルは新「Apple TV」アプリを日本でも配信開始! | スマホアプリやiPhone/Androidスマホなどの各種デバイスの使い方・最新情報を紹介するメディアです。 – AppleTV 4 Jailbreak (appletv4jailbreak.com)

iPhoneなどで世界中に知られているApple社は、2019年5月14日日本やアメリカなどの100か国以上の地域で同時にApple TVアプリという動画視聴アプリの配信を開始しました。

NetfrixやAmazonプライムビデオなど既に世界中で利用されている動画視聴アプリがある中、Apple TVアプリで視聴できるコンテンツや利用できる機能にはどんなものがあるのでしょうか?

今回は日本で新しく配信されたApple TVについてご紹介します。

今回配信されたApple TVアプリとは、レンタルもしくは購入することで様々な作品を視聴できるようになる動画視聴アプリです。

世界中で事業を手掛けるApple社だからこそ、数多くの動画を視聴することができるとして既に世界で注目されています。

Apple TVがあれば、わざわざレンタルビデオ店へ行かなくても見たかった映画などが見られるので忙しい現代人にピッタリのアプリだと言えるでしょう。

Apple TVの公式サイト

Appleにはもともと動画や映画を視聴できる「Appleビデオ」というアプリがありました。Apple TVはこのAppleビデオをアップデートすることで利用できるアプリとして注目されています。

アップデートの方法は簡単で、今まで利用していたAppleビデオアプリを開けば新Apple TVのアップデートページが開きます。

手順にしたがってアップデートするだけで簡単にApple TVを利用できるようになるので是非アップデートしてみてください。

関連記事

Apple TVミラーリングの使い方!できることなど徹底解説!

関連記事

「YouTube」にApple TV公式チャンネルを開設!映画の予告編動画など満載

新Apple TVの始め方や概要についてわかったら、早速Apple TVを利用してみましょう。

新Apple TVで視聴できるコンテンツや新Apple TVの今後、NetfrixやAmazonプライムビデオとの連携についてご紹介します。

新Apple TVは2019年5月14日から日本での配信がスタートしましたが、現在アプリ内で視聴できるコンテンツは映画のみとなっています。

映画の数や種類も他の動画配信サービスと比較すれば多いとは言えないのですが、今後随時配信されていくのでApple TVの動向をチェックしておきましょう。

Apple TVアプリで利用できる機能としておすすめなのが、NetfrixやAmazonプライムビデオとの連携です。NetfrixやAmazonプライムビデオはApple TVアプリよりも長く世界中で親しまれている動画配信サービスなので、視聴できるコンテンツも豊富です。

そのため、NetfrixやAmazonプライムビデオと連携することでApple TVでも様々な動画を見ることができるようになっているんです。

連携していることで多くの動画配信サービスに登録しなくても色々な動画が視聴できるのはユーザーに非常にありがたい機能だと言えます。

Amazon.co.jp: Prime Video

Netflix

新Apple TVアプリの機能は既存の映画を配信するものですが、2019年秋からの新機能として「Apple TV+」の配信が発表されています。

この機能は現在映画のみに限られているApple TVで視聴できるコンテンツが、Appleのオリジナル番組など幅広いジャンルになるところです。

Appleのオリジナル番組なので、もちろん他の動画配信サービスでは見られない番組になりますから非常におすすめの機能だと言えるでしょう。

関連記事

動画配信サービスU-NEXTがApple TVでのテレビ視聴に対応開始

関連記事

dTV無料お試しのやり方!無料での登録から解約方法まで解説

関連記事

AbemaTVとは?特徴や評判を初心者向けに解説

関連記事

Hulu(フールー)とNetflix(ネットフリックス)を徹底比較!どっちがおすすめ?

関連記事

Hulu(フールー)は4kテレビに対応している?4k対応している動画配信サービスは?

https://appli-world.jp/posts/4507